thumbnail image
  • Top
  • Concept
  • PickUp
  • Photo
  • Artists
  • News
  • Column
  • Plan
  • Stay
  • Review
  • Access
  • Map
  • Facebook
  • …  
    • Top
    • Concept
    • PickUp
    • Photo
    • Artists
    • News
    • Column
    • Plan
    • Stay
    • Review
    • Access
    • Map
    • Facebook
    宿泊ご予約 / Reservation
    • Top
    • Concept
    • PickUp
    • Photo
    • Artists
    • News
    • Column
    • Plan
    • Stay
    • Review
    • Access
    • Map
    • Facebook
    • …  
      • Top
      • Concept
      • PickUp
      • Photo
      • Artists
      • News
      • Column
      • Plan
      • Stay
      • Review
      • Access
      • Map
      • Facebook
      宿泊ご予約 / Reservation
      • Top
      • Concept
      • PickUp
      • Photo
      • Artists
      • News
      • Column
      • Plan
      • Stay
      • Review
      • Access
      • Map
      • Facebook
      • Powered By
        Strikingly
        この商品はすでに無効です。 ホームページに戻る
        •  

           

        • 一 日 一 組 、 佇 む 旅 へ 。

          Machiya Art Stay. For a Private Party.

           

          旧東海道の風情がのこる、静岡・清水の宿場町「蒲原」。

           

          解体予定だったところを譲り受け再生した築120年の町家は、表具師の住居兼アトリエとして使われてきました。

           

          そこに現代美術家山本愛子が、歴史を汲んだ作品群を制作・常設し、旅館型文化施設「素空庵」として2020年に歩み始めました。

           

          藍染ののれんをくぐり、玄関から一歩入った瞬間、懐かしさと非日常を同時に感じていただけることでしょう。

           

          ぜひ質素の中にある豊かさを見つけに、素空庵へお越しください。

           

           

          " S o k u - a n "

           

          It is a private inn of 120 years old and traditional townhouse.

          Fujiyama, which has been registered as a World Heritage Site as a "source of art", and the first art museum in Japan named after Hiroshige Utagawa, an ukiyoe artist of the Edo period, is located within walking distance.

          The latticework and Otani stone, the narrow frontage and depth of the room, and the original charm of the machiya, which has stood in the old town for 120 years, has been preserved and revived as a simple Japanese setting.

          With works and activities that represent contemporary culture and art coming and going, we aim to create a place that will be enjoyable no matter how many times you visit.

          Please come to Soku-an to find the richness in the simplicity of life.

        • P i c k U p .

          元表具店としての歴史を紡ぐため、作業台や小道具を内部に点在させました。

          木製定規と本葛布の壁

          表具師が使っていた木製の定規を、間接照明の幕板として再利用しました。壁一面には、職人の手で織り上げられた、静岡掛川が誇る伝統工芸の葛布(くずふ)が、贅沢に使われています。

          掛け軸作業台のローテーブル

          「良い仕事をするために、掛け軸の作業台には凹みや傷をつけないよう、職人である父からきつく言われました。」と前住人の方から伺いました。再度やすりをかけ、元の雰囲気を損なわないように塗装をして仕上げました。

          掛け軸の仮貼り板

          初めてここを訪れた時から、「この板を飾りたい」と思いました。度重なる手仕事の痕跡が、ひと目見てわかる奥深い表情の板でした。自然光でより表情が豊かになるよう、天窓の下に設置しました。

          思い出の詰まった勉強机

          前住人の住人の4人兄妹が幼い頃に勉学に励んだという机と椅子。陽当たりの良い庭に面した南側に据えました。読書や日記を書くのにちょうど良い、心落ち着く空間となりました。

          かまぼこ板カウンター

          前住人が子供の積み木用に集めていたかまぼこ板を、納戸で大量に発見した。思い出の詰まった物を捨てるのは忍びなく、カウンターにタイル状に並べることを思いつきました。よく見ると落書きの跡が、うっすらと。

        • P h o t o .

        •  

          A r t i s t .

          素空庵に作品を仕立てた作家|The artist who created the work in the space of Soku-an.

          現代美術家 / Contemporary artist

           

          山本 愛子 / Aiko Yamamoto

          主に布や糸に染色を用いた作品制作を行っている。タペストリーやレリーフ、空間表現など、様々な形態で 作品を発表。インドネシア、カンボジア、中国、台湾などアジアを中心にレジデンス、展覧会、プロジェク ト等、精力的に活動をしている。旅先で得られるアイディアも多く、他者との対話に基づいた染織の可能性 を独自の実践的な方法で追求している。

          Aiko Yamamoto's works of various forms such as tapestry, relief, and installation are based on experience learned from the field of textile. She has worked about dyeing workshops and projects through communication with others both domestic and international. She has worked on research related to dyeing, mainly in Asian countries such as Japan, Indonesia, Cambodia, China, Taiwan. She pursues the possibilities of "fabric" and "dye" by her own practical method.

           

           

          〈経歴〉
          2017 東京藝術大学大学院先端芸術表現科 修了 / MA, Graduate School of Fine Arts Inter-Media Art, Tokyo University of the Arts
          2014 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科テキスタイル専攻 卒業 / BA, Craft Design Textile Course, Industrial and Craft Design, Musashino Art University


          〈 受賞 / フェローシップ 〉
          2018-2019 平成30年度ポーラ美術振興財団在外研修員として中国で研修 / The Pola Art Foundation Fellowship - Stay in China
          2015 官民協働海外留学支援制度 トビタテ留学JAPAN 日本代表プログラム / Tobitate Japan program
          2015 新潟伝統織物 亀田縞 2015年度グッドデザイン賞 受賞 / Niigata Traditional Textile Kamedashima - Good Design Award
          2013 第2回床の間アートコンペ 最優秀賞受賞 (古湯温泉ONCRI /佐賀) / 2nd Tokonoma Arts Competition - Best Award Winner

           

          Official Web
        • 【 山本愛子個展 - 佇む旅 - 】 ※開催済み

           

          11月20日(金)~23日(月)

          10:00~18:00 Open

          ※21日(土)16時より、美術家山本愛子と素空庵の牧田裕介による会場ツアー・トーク・懇親会を行います。

          → コロナ感染拡大の状況を受け、中止といたしました。後日トークの動画を公開予定です。

           

          入場無料

           

          主催:素空庵 牧田裕介

          後援:公益財団法人 静岡県文化財団

           

          ・21日イベントは来場人数把握のため、事前予約制といたします。

          ・入場の際は、検温・アルコール消毒・マスク着用等にご協力をお願いいたします。

          ・作品は一部形を変えて常設展示される予定です。

          ・ご不明な点などございましたら、「vila.art.stay@soku-an.com」までご連絡ください。

           

          _____

           

          ”永く眠っていた古い民具や素材たちに触れながら、そしてここに暮らしていた人たちの話を聞きながら、私のなかでゆっくりとこの空間の歴史が紐解かれ、作品が形つくられていきました。”(山本愛子)

        •  C o l u m n .

             

          静岡新聞に掲載いただきました
          August 1, 2020
          蒲原海岸での釣り Fishing at Kambara Beach
          June 27, 2020
          薩埵峠ハイキングからの富士山 Hiking to Satta Pass and Fujiyama View
          June 27, 2020
          他の投稿
        •  

           

           

          F l o o r P l a n .

          広々とした2LDK相当の間取りです

          ≒ 80㎡

          設備 / Services.

          • インターネットアクセス /  Internet (WI-FI)
          • エアコン / Air-conditioner/Heater
          • シャワールーム / Shower room
          • 水洗トイレ/ Toilet
          • シャンプー / Shampoo
          • コンディショナー / Conditioner
          • ボディソープ / Body soap
          • ミニバスタオル / Towels
          • 歯ブラシ / Toothbrush
          • リネン / Bedding
          • ヘアドライヤー / Hair dryer
          • 洗濯機 / Washing machine
          • コーヒーメーカー / Coffee maker
          • キッチン / Kitchen
          • 電子レンジ / Microwave
          • 電気ケトル / Hot water pot
          • 冷蔵庫 / Refrigerator
          • 書斎 / Study room
          • 飲料水(ペットボトル) / Bottled water
          • 食器・カトラリー類 / Table ware/ Cutlery
          • 鍵付きロッカー
          • 玩具(投扇興、ボードゲーム等)

        • S t a y .

          check in : 15:00 - 21:00

          check out : - 11:00

           

          ご予約は下記ボタンよりお進みください。

           

          GoToトラベルの割引は、現在適用されません。

           

          Airbnbを初めてご利用いただく際は、お手数をおかけし恐れ入りますが、ご登録をお願いいたします。

          ご予約 / Reservation
        • R e v i e w .

          後に来訪される方のため、感想などをご記入いただければ幸いです。

        • Access.

          東京・京都からのアクセス

          お車の場合 : 東名富士川スマートICより約14分

          ※駐車場をご利用の方は、事前にご相談ください。

        • M a p .

          住所 静岡市清水区蒲原堰沢372-2

          Address 372-2 Kanbarasegizawa, Shimizu-ku, Shizuoka, Shizuoka 421-3214, Japan

           

          コンビニ:セブンイレブン蒲原店まで徒歩5分

          スーパー:食鮮館タイヨー由比蒲原店まで徒歩10分

          スーパー銭湯:湯らぎの里まで車で14分

        お問合せ:

        vila.art.stay@soku-an.com

        © 2019

        プライバシーポリシー
        Create a site with
        Strikinglyで作成されたサイトです。
        今日、自分のサイトを製作する!

        Strikinglyで作成されたサイトです。

        今すぐに無料でウェブサイトを作成しましょう!

        Create a site with
        This website is built with Strikingly.
        Create yours today!

        This website is built with Strikingly.

        Create your FREE website today!

          すべての投稿
          ×
          ×
          Soku-an 2019
          Cookie Use
          Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
          詳しく見る