主に布や糸に染色を用いた作品制作を行っている。タペストリーやレリーフ、空間表現など、様々な形態で 作品を発表。インドネシア、カンボジア、中国、台湾などアジアを中心にレジデンス、展覧会、プロジェク ト等、精力的に活動をしている。旅先で得られるアイディアも多く、他者との対話に基づいた染織の可能性 を独自の実践的な方法で追求している。
Aiko Yamamoto's works of various forms such as tapestry, relief, and installation are based on experience learned from the field of textile. She has worked about dyeing workshops and projects through communication with others both domestic and international. She has worked on research related to dyeing, mainly in Asian countries such as Japan, Indonesia, Cambodia, China, Taiwan. She pursues the possibilities of "fabric" and "dye" by her own practical method.
〈経歴〉
2017 東京藝術大学大学院先端芸術表現科 修了 / MA, Graduate School of Fine Arts Inter-Media Art, Tokyo University of the Arts
2014 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科テキスタイル専攻 卒業 / BA, Craft Design Textile Course, Industrial and Craft Design, Musashino Art University
〈 受賞 / フェローシップ 〉
2018-2019 平成30年度ポーラ美術振興財団在外研修員として中国で研修 / The Pola Art Foundation Fellowship - Stay in China
2015 官民協働海外留学支援制度 トビタテ留学JAPAN 日本代表プログラム / Tobitate Japan program
2015 新潟伝統織物 亀田縞 2015年度グッドデザイン賞 受賞 / Niigata Traditional Textile Kamedashima - Good Design Award
2013 第2回床の間アートコンペ 最優秀賞受賞 (古湯温泉ONCRI /佐賀) / 2nd Tokonoma Arts Competition - Best Award Winner